本文へスキップ

みんなで理科実験を楽しもう!


電気理科クラブの活動実績


電気の月のイベント
アーク灯からLEDまで 〜あかりの旅を体験しよう〜
  

日時: 2011年3月5日(土) 13:30〜16:15
場所: 東芝科学館
対象: 小学生(原則として3年生以上)と保護者の方(75組)


武蔵村山市立中学校キャリア教育講演(公開) 

武蔵村山市教育委員会主催で、同市5校で社団法人電気学会IEEJプロフェショナルによる、3年生を対象とした講演会が開催されます。公開講演会です。ふるってご参観をお願い致します。

 第一中学校:2011年3月2日(水) 13時25分〜14時15分
     講師IEEJプロフェショナル           私の80年史より ーダイオードとICの話ー 

 村山学園 :2011年3月10日(木) 13時40分〜14時30分
    講師IEEJプロフェショナル          「夢のコンピュータを追い求めて」    

 第三中学校:2011年3月3日(水)  13時30分〜14時20分
     講師IEEJプロフェショナル          おもしろ科学実験ーおとぎ話と科学ー  

 第四中学校:2011年3月8日(火)  14時30分〜15時20分
      講師IEEJプロフェショナル          「夢のコンピュータを追い求めて」    

 第五中学校:2011年3月15日(火)13時30分〜15時20分
  講師IEEJプロフェショナル             「コンピュータ設計技術者になってよかった私」
   
東北地方太平洋沖地震の影響で中止

*ご参観の際は、各学校受付へ「キャリア教育参観」とお伝えください。

中学校理科教育支援 
    (東京都武蔵村山市−電気学会共同事業)

  
名称: 理科教育支援
対象: 村山学園、第五中学校
時期: 2010年4月〜2011年3月
支援者: IEEJプロフェショナル(一般社団法人電気学会 認定) 4名

青梅市中学校教育研究会理科部 第1回実技研修会 講演 

名称: 青梅市中学校教育研究会理科部 第1回実技研修会
主催: 青梅市中学校教育研究会理科部
月日: 2011年6月28日(火)
内容: 電磁誘導教材製作実習、理科実験教材展示、原子力放射能安全のために(講演)
講師: 電気理科クラブ 顧問 中瀬 真 (東京農工大学工学部 非常近講師)
担当主査 武子雅一 (お茶の水女子大学認定 理科教育支援員)

国立科学博物館サイエンススクエア  

名称: はてな?なるほど!電気ゼミナール
主催: 社団法人電気学会東京支部
月日: 2011年7月26日(火)〜8月7日(日)  休館日:8月1日(月)
テーマ:「静電気って何だろう」
      [電気を作ろう」           
時間: 10:00〜15:30 (1日5回)
場所: 上野 国立科学博物館上野本館


サイエンスアゴラ2011 出展

名称: サイエンスアゴラ2011
主催: 電気理科クラブ
共催: 社団法人 電気学会
協力: 東京工芸大学[電気制御システム研究室、EVサークル]
テーマ: 電気二重層キャパシタで走る充電式電気自動車を作ろう
月日: 2011年11月19(土)、20(日)
     10時から17時  □□:00分開始 7回/日
場所: 日本科学未来館周辺 
    当展示は、東京都立産業技術研究センタ1階
入場: 無料                          

展時内容:・充電式電気自動車の製作、実走、レース       
        (製作した「充電式電気自動車」は、持ち帰れます。)
       ・一人乗り充電式電気自動車「ヒラソルX(ファイブ)」の展示
                デザインは異なります


       会場の様子は、こちらでご覧になれます。  

大学発教育支援コンソーシアム推進機構年次シンポジューム 

名称: 年次シンポジューム
主催: 大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)

講演: 1部
  日時: 2011年12月18日(日) 15時30分〜17時
  場所: 東京大学 山上会館
  内容: 2部 ポスター、実験機材展示−−−電気理科クラブ


科学技術人材育成シンポジューム

名称: 第3回科学技術人材育成シンポジューム
主催: 科学技術人材育成コンソーシアム、日本学術会議
日時: 2012年1月21日(土) 13:00〜17:00
場所: 日本学術会議講堂
内容: 講演 「電気学会における初等中等教育支援」 
講演者: 谷口 元 電気理科クラブ代表  他
パネルディスカッション「大震災と科学技術人材育成」 
 

小平市ジュニア講座

名称: ジュニア講座  「電気はためられないの?」
主催: 小平市
場所: 小平市中央公民館
対象: 小、中学生(保護者同伴可)
日時: 2012年2月4日(土) 10:00から12:00
内容: 三回講座の第三回目
     電気を貯めるのは難しい? 〜 充電式電気自動車を作ろう 〜
講師: 武子雅一(一般社団電気学会・電気理科クラブ) 他2名
     パンフレットはこちらをご覧ください。

                                               
中学校理科教育支援  (東京都武蔵村山市−電気学会共同事業)
  
名称: 理科教育支援
時期: 2011年4月〜2012年3月
支援者: IEEJプロフェショナル(一般社団法人電気学会 認定) 7名
対象: 武蔵村山市立第2中学校 
       2月13日  「モータを作ってみよう」
       3月 8日「電気を作ってみよう」
        武蔵村山市立第3中学校
       3月 5日「アラゴの円板、クリップモータ、単極モータ」
                3月 7日「アラゴの円板、クリップモータ、単極モータ」
        武蔵村山市立第4中学校 
               1月30日「電気とは、回転型とリニアー型モーター」
       2月 6日「ラジオとモーターの製作」
        武蔵村山市立第5中学校
              2月10日「充電式ミニカー」
          14日「陰極線管、アーク灯、放射線」
時期: 2011年4月〜2012年3月
支援者: IEEJプロフェショナル(一般社団法人電気学会 認定) 7名

電気学会 全国大会

名称: 社団法人 電気学会 全国大会
日時: 2012年3月22日(木) 午前
場所: 広島工業大学
内容: 講演「小中教育支援事業−電気理科クラブの発足−」 
講演者: 谷口 元 電気理科クラブ代表  他